

はましん大会(初日)
はましん大会が開幕となった。 先週の日曜に開幕予定だった今大会。 雨で順延となり、翌土曜日に開幕となった。 初戦、対するは、雄踏野球スポーツ少年団。 ヤンキース後攻での試合開始となった。 1回表、先頭打者のセンター前への当たり。...


学童大会 準決勝
学童大会の準決勝が開催された。 対するは、浜松ガッツ。 勝てば、県大会が決まるこの一戦。 ヤンキースの先攻で試合が始まった。 初回、四球でランナーを出し、ワンナウト1、2塁。 バッターは4番。 最高の先制のチャンスを迎えた。 そして、このチャンスで放たれた4番の一打。...


学童大会 2回戦
学童大会2回戦が開催された。 ここに勝てば、ベスト4。 県大会を目標にしている以上、ここはしっかりと取りたい試合。 対するは、浜松フューチャーズ。 ヤンキースは後攻で始まった。 1回の表の守備。 先頭打者のライト前に飛んだ打球。...


学童大会開幕!2023
例年では昨年にやっている新人戦が、年明けに流れて来ているものの、この学童大会が、新チームの公式戦の幕開けとなる。 相手は、その今年に繰り越した新人戦の準優勝チーム、小池ビーバーズ。 このチームの本当の力が試される時だ。 先攻で始まった試合。...


新人戦 二回戦
先週に引き続き、新人戦の二回戦が行われた。 対するは、浜松ドリームアローズ。 ヤンキースが先攻で試合開始となった。 初回、1番から3番まで、それ程早くない球にタイミングが合わせることが出来ず、三者凡退となる。 相手にテンポを持っていかれてしまった裏の守備。...


新人戦開幕!
2023シーズン、ついに公式戦の始まりだ。 例年だと昨年より始まる新人戦。 今年は、年が変わってから、学童大会前にスタートとなった。 西部リーグでは連勝を収めているものの、公式戦はそこで負ければ終わりというトーナメント。 空気感は違いがある。 初戦は、浜松ホークス。...


引佐大会 一回戦
ようやく暑さが落ち着き始めたこの頃。 他支部の大会である、引佐大会に参加した。 本日の対戦相手は、日東・和田岡・倉真合同チーム。 合同チームが故か、6年生はこちらより多いチームのため、簡単に勝利とはいえない相手だ。 後攻で試合が開始。...


大東大会2回戦~3回戦
先週の1回戦に勝利し、2回戦に臨んだ。 対するは、横須賀BBC。 しかし、タイミングが悪い事に、チーム内の学校行事が重なる。 いつもの主力がいない中での2回戦を迎えることになってしまった。 しかしながら、普段スタメンではない選手にとってはチャンス。...


大東大会
大東大会に参加。 一回戦の相手は御前崎ブレーブス。 主力の一人が怪我で出られない中の戦いとなった。 試合結果は10-0。 5回コールドとなる。 結果だけみれば、大量得点ではあるが、残塁も多い。 相手からもらったランナーをしっかりと返せれば、もっと楽な展開になっただろう。...


新人戦(しずぎんカップ)準決勝
蔓延防止措置が延長される中、支部より練習試合・一日練習の解禁、そして公式戦の開始の通達があった。 そして、昨年より延期になっていた新人戦兼しずぎんカップの浜松予選、準決勝が開催された。 対するは、浜松ブラッツ。 例年の強豪である。...