ジュニア浜松支部予選(5年生以下)
- yus3t6
- 4月27日
- 読了時間: 2分
本日、ジュニア(5年生以下)の浜松支部予選が開催された。
対するは、浜松ジャガーズ。
5年生がかなりの人数がいる対戦相手。
こちらは、5年生が少ない中、怪我や体調不良で、ほぼ4年生以下という布陣。
どこまでやれるか?
その試合で、自分自身が何を経験できるか?
という試合である。
ヤンキース後攻で始まった初回。
ヤンキースの先発投手は3年生。
初回から、大量失点となる。
しかしながら、取られた点は、しっかりと打たれて取られた点。
初回のFBは無い。
それは、投手がしっかりと投げられていた証拠である。
相手は5年生軍団。
二つ上の相手に打たれるのはしょうがない。
FBなどによる自滅ではなく、打たれていたなら、それはストライクが入っているという事。
さらに言うなら、5年生軍団相手に、3アウトを取れたのだから、投手を褒める所だろう。
充分その事に自信を持って、先に繋げて欲しい。
実際には、打たれたと言っても、野手が取れただろう打球もかなりあった。
しかしながら、それを低学年に求めるのは酷な事だ。
また、学年が上に上がり、それに伴い成長して、自らが5年生になった時、
今日の相手に勝負になる様になっていて欲しい。
充分にそれが出来るポテンシャルはあると思っている。
後は、自らが【変わろう】と思えるかだ。
そう言った意味で、いい経験の試合だった。

Comments