しずぎんカップ兼新人戦 浜松支部予選
- yus3t6
- 2月9日
- 読了時間: 2分
しずぎんカップ兼新人戦の浜松支部予選が開催された。
これが、2025年の新チームの公式戦のスタートとなる。
ここからが本格的なスタートライン。
対戦相手は、浜松ホークス。
ヤンキース先攻にて、試合が開始となった。
初回、ランナーを二人出すも得点出来ず。
そして、迎えた1回の裏、ここでチームの悪い流れが出る。
先頭打者のライトへの打球。
追い込んだ所から、当てただけの打球だが、ライト前へ。
通常ならライトゴロで1アウトの打球が、ライトのエラーにより、出塁。
結局、その後もエラーが重なり、2失点。
この回の表裏のプレーが試合を左右する。
表の攻撃で、ノーヒットながらも二人が出塁し、得点が出来なかったヤンキース。
裏の守備で、エラーで出塁させ、エラーで取られた2点。
この流れが止める事が出来なかった。
先発投手の出来は、それ程悪くないものの、先週の白須賀戦ほどの良さは無かった。
それでも、いいコースを突き、打ち取っていた。
しかし、守備が頼りにならなけらばならない所、その守備が崩れ、点を与えてしまう結果に。
それでは勝利を掴む事は出来ない。
野球はチームで勝利を勝ち取るスポーツだ。
どの守備位置にどの局面で打球が飛んできても、
【絶対にアウトにしてやる】
という気持ちがなければ、いいプレーをする事は出来ない。
その気持ちが、お互いを助け合い、チームプレーに繋がる。
各々の意識が変わらなければ、昨年から成長出来ない。
その中、下の学年からの途中起用の選手たちがいたが、充分にその起用に答えたアピールをした選手たちもいた。
学年など関係ない。
上の学年だから試合に出られる??
そういうものではない。
こういった下の学年の選手たちが、もっと練習から存在感を示し、どんどん出て来て欲しい。
チームが勝利を掴むためには、【努力】【やる気】【結果】を見せる選手が必要なのだ。


Comentarios