top of page
検索

新人戦開幕!

  • yus3t6
  • 2023年2月18日
  • 読了時間: 2分

2023シーズン、ついに公式戦の始まりだ。

例年だと昨年より始まる新人戦。

今年は、年が変わってから、学童大会前にスタートとなった。


西部リーグでは連勝を収めているものの、公式戦はそこで負ければ終わりというトーナメント。

空気感は違いがある。


初戦は、浜松ホークス。

新チームの実力を試す、大事な一戦となった。


後攻で始まった戦い。

初回の守備がテンポよく三つのアウトを取り、いい流れとなる。

そして、裏の攻撃。

1、2番が凡退するも、3番打者が相手の守備の乱れで出塁。

そこで、相手チームが動いた。

4番を申告敬遠。

これが勝負の流れを決める。

続く、5番、6番が綺麗に打ち返し、そのランナーたちを帰す。

その後、得点は続き、一挙4点。

一気に相手を突き放す。


その後、失策が続くも、その流れを切り、点を与えない。

得点を重ね、迎えた4回表。

相手の主軸を迎えた回となったが、この回がキーとなる。

先頭の打者に、綺麗に捉えられたセンター前。

この当たりをセンターが一塁送球、センターゴロでアウトに取る。

そして、次の打者が失策で出塁するも、ピッチャーの一塁牽制でアウト。

この2プレーがこの試合の決め手だろう。

局面と打順、流れの面でも、“あっぱれ”という他ない。


結果、5回コールド勝ち。

無失点という結果となった。


今回は、失策で出塁したランナーなどを、いい形で処理できた。

“チーム”だから、チームで補い合う事が出来るのはいい事だ。

しかしながら、そうなる前に、取れるアウトはきっちりと取る。

それが一番大事な事だろう。


今日の一勝は、選手にとっても、いろんな意味で価値のある一勝。

次に繋げよう。










 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive

お問合せ

ご連絡頂けましたら、4日間くらいまでには返信いたします。直ぐにお返事出来ない場合もございますのでご了承ください。

    お手数ですが、お問い合わせの際、上記メールアドレスを迷惑メールフィルターで弾かれないよう設定をお願いいたします。

    こちらからの返信が届いているか、当方では確認がとれませんので、ご協力の程、お願いいたします。

    2025年度 会長  丹野

    ​     副会長 加藤

    ​     事務局 鈴田

         

    bottom of page