top of page
検索

新チーム発動

  • yus3t6
  • 2022年2月1日
  • 読了時間: 1分


昨年から勝ち残っている新人戦も継続中。

予定では二月末に新人戦の準決勝が控えている。


しかしながら、ここに来てコロナウイルスの影響が…。

支部からも、対外試合禁止、練習は昼食無しの午前練習のみという通達。


支部からの指示、もちろんその意向には添う。

感染拡大を抑えなくてはならない事はもちろん、スポーツ少年団体として、出来る限りの事はしなければならない。


それが、スポーツをする子供たちを育成する団体の役目。

スポーツをすることを教える場であり、常識を教える場でもあるのだ。


そういう【当たり前】が分からない子供たちを育てたくはない。

そう感じている。


確かに、新人戦の準決勝は大事な試合。

しかし、それに向き合う上で、ルールを逸脱したやりかたをしてもしょうがない。

逸脱した考え方は、その後の選手たちの成長にも影響を及ぼすだろう。


恐らく、新人戦の準決勝は、実戦から離れた状態で向かうことになる。

しかし、それは相手チームも同じ事が言える。


だとすれば土俵は同じ。


時間が制限されたからこそ、空き時間も増える。

その時間をどう過ごすかが、その選手の成長を変える。

勝ちたければ何をするか…

上手くなりたければ何をするか…


そこが差になる。



 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive

お問合せ

ご連絡頂けましたら、4日間くらいまでには返信いたします。直ぐにお返事出来ない場合もございますのでご了承ください。

    お手数ですが、お問い合わせの際、上記メールアドレスを迷惑メールフィルターで弾かれないよう設定をお願いいたします。

    こちらからの返信が届いているか、当方では確認がとれませんので、ご協力の程、お願いいたします。

    2025年度 会長  丹野

    ​     副会長 加藤

    ​     事務局 鈴田

         

    bottom of page