top of page
検索

スーパージュニア大会

  • yus3t6
  • 2023年8月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年8月16日

7/29 スーパージュニア(四年生以下)の大会が行われた。


対するは、よく知った相手、浜松ガッツ。

場所はユタカ技研グラウンド、子供たちが大丈夫か?と思う程の暑さで開催された。


ヤンキース後攻で始まった初回。

表の浜松ガッツの攻撃。


先頭打者のピッチャーゴロ。

送球するも、ファーストが取れない。

セカンドゴロが、セカンドを抜け、ライトへ。

ライトが後逸し、ホームランに。

サードとショートの間に上がったフライ。

お互いが見合ってイージーフライが落ちる。

そして、要のショートに転がったゴロ。

焦って、相手ベンチの方に送球という暴投。

セカンドがきっちりと捕球した打球、送球も良いのにファーストが取れない。


とにかくアウトが取れない。


結局、初回のアウトは三振二つのピッチャーゴロ、の三つ。


守備が完全に機能していない。


結局、初回に10失点と勝負が決まる。


その後も、こちらの打線も奮わない。

ヒットは数本出たものの、ほとんどが三振。

前にも転がっていないので、相手のミスも生まれない。


こちらの守備の悪さが勝敗を決めた試合だった。


まともに打たれてはいない。

取れる打球が取れていないだけ。

各々が、この守備への反省点を、これからどう生かすか?

その反省を受け止めて、先に繋げれるかが本人の成長だろう。

「あ~取れなかった」

で終わっていたら、何度やろうと同じ結果がついてくる。


次に繋げよう。


この日のMVPは捕手で座った選手。

予想以上のキャッチングを見せた。

投手のワンバウンドボールを、かなり捕球した。

捕手が頼れると、チームは強くなる。

この試合、彼の見せたキャッチングが、一番の功績であり、収穫であった。

今後の彼に期待が高まる。




 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive

お問合せ

ご連絡頂けましたら、4日間くらいまでには返信いたします。直ぐにお返事出来ない場合もございますのでご了承ください。

    お手数ですが、お問い合わせの際、上記メールアドレスを迷惑メールフィルターで弾かれないよう設定をお願いいたします。

    こちらからの返信が届いているか、当方では確認がとれませんので、ご協力の程、お願いいたします。

    2025年度 会長  丹野

    ​     副会長 加藤

    ​     事務局 鈴田

         

    bottom of page