top of page
検索

スーパージュニア

  • yus3t6
  • 2017年7月23日
  • 読了時間: 2分

スーパージュニア(4年生以下)が開幕となりました。

決戦当日、コーチの家にて、待ちに待った朝顔が最初の一輪を花咲かせました。

思わぬ応援に後押され、試合当日の幕を開けました。

試合は『浜松蒲野球スポーツ少年団』との合同チーム。

トーナメントの決定から試合までが、予想を覆す速さで来た為、

かなり急な試合を迎えることとなりました。

一緒に練習したのは前日の午後だけと言うのにも関わらず、

意気投合する子供達。

そして試合を迎えることとなりました。

試合展開は、こちらの先発投手の好投により、終始こちらペース。

しかし、攻撃陣のパンチ力は薄く、残塁がかなり出てしまう結果に。

もう少し、攻め切れれば楽な展開になったものの、最終回までこちらのリード。

しかし、最終回の表の守りで追いつかれてしまい、特別延長へ。

特別延長に入り、エラーが重なり大量失点7点リードされてしまう。

裏の攻撃、5点まで追いつき、おせおせムードになったものの、

微妙なジャッジ等で流れが切れてしまい、そのままゲームセット。

惜しかった・・・投手の好投に報えなかった守備陣に課題あり。

1点の重みを感じて欲しい。

自分が与えた1点の重み。

それは自分で、しっかり受け止められなければ、前には進まない。

しかし、絶対に他人のエラーを責めてはいけない。

責めるのは自分自身。

チームメイトのミスで点を取られたなら、

『その分取り返してやろう!!』と思うのが仲間。

そういう仲間が作れるのが野球なんだから。


 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive

お問合せ

ご連絡頂けましたら、4日間くらいまでには返信いたします。直ぐにお返事出来ない場合もございますのでご了承ください。

    お手数ですが、お問い合わせの際、上記メールアドレスを迷惑メールフィルターで弾かれないよう設定をお願いいたします。

    こちらからの返信が届いているか、当方では確認がとれませんので、ご協力の程、お願いいたします。

    2025年度 会長  丹野

    ​     副会長 加藤

    ​     事務局 鈴田

         

    bottom of page